おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

なんですと!

f:id:okkaaa:20120417111148j:plain

ごんとおっかあの土手が、

とうとう小綺麗になってしまうようです…

 f:id:okkaaa:20170111132554j:plain

こういうことだそうです。

洪水時の被害を防ぐためだそうです。

f:id:okkaaa:20170111132008j:plain

 

数年前に舗装されて、

砂利道の心地よさを味わえなくなることに

残念な気持ちになりました。

 

でも、草木で鬱蒼としている河川敷はまだ健在。

おかげさまで、ごんばかりでなく、

お蚕様のエサ取り(桑)も容易に収穫することができました。

f:id:okkaaa:20170114130047j:plain

 

きれいな川ではないけれど、

おっかあにとっては、なんともありがたい河川敷です。

 

しかし、それもいよいよお別れということになります。

 

舗装されたことによって、助かった~と思われる方も多かったと思います。

今回の河川敷の整備も、

カミツキガメが出没するとの話もあるし、

ゴミの問題や、虫の発生や、そのほかいろいろな面で

これは助かるわあ~と思う人のほうが多いでしょう。

 

おっかあのように、

唯一、小学三年生並みの少年になれる場所がなくなっていくのは

寂しい~(´;ω;`)ウゥゥなんて思うおばさんは、

もしかしておっかあだけかもしれない・・・(笑)

 

でも整備されていない箇所が1/3くらいはあるので、

これからも、癒しの場所としてお世話になろうと思います。

手作り保湿クリーム

f:id:okkaaa:20170110200022j:plain

今回作った保湿クリームです。

左が携帯用。

 

そういえば、こういった手作り関連の内容を書くのは久しぶり。

 

「そうか!作ればいいんだ!」

がメインのブログのつもりだったのに、

どちらかといったら、生き物が中心のブログになっていました…

 

でも手作りをやめたわけではないですよ。

今までいろいろ作ってきたものが、

生活の流れの中で習慣として根付いてきて、

少し落ち着いてきているところでもあるのです。

 

おっかあが作ろうと思う時っていうのは、

今これが必要!

今これが欲しい!

今面白そうと思うワークショップがある!

・・・っていう時に動き始めるのです。

 

今回も、

お肌が限界!

パサパサ!

粉が吹いてるじゃないか!

 と必要に迫られて、保湿クリームを作るに至ったわけです。

 

本来ならば、自らの力で保湿成分が体の中から湧き出るのが

自然なのでしょうが、

それはちょっと若い時の話。

悲しいかな、生活習慣を改めてきた今となっても、

老化には勝てない。

いろいろなことに身体が追い付かないんですわ。

 

本当はクリームをつけることは、不自然っちゃあ不自然ですけど、

やっぱり、おっかあだって女の子~(;´∀`)

パサパサお肌じゃあね~

 

 

相変わらず前置きが長い・・・

 

では今回作った保湿クリームのレシピです。

 

【保湿クリーム】

(材料)シアバター10g  植物油(おっかあはローズヒップオイルを使いました。)

    みつろう3g  精油(おっかあはフランキンセンスを使いました)

    アロマウォーターなるもの30ml(おっかあはもちろん絹水を使いました)

 

   これでだいたい60gくらいのクリームが出来上がるみたいです。

 

(作り方)

  1. アバターと植物油とみつろうを耐熱容器に入れて湯せんにかけて溶かす
  2. 同時にアロマウォーターも別の耐熱容器に入れて温める。。(オイルとウォーターの温度を同じにする)
  3. 温まったら、アロマウォーターをシアバターの方にゆっくり入れて、よぉくよぉくとろとろになるまでかき混ぜる。
  4. どろっとしてきたら精油を数滴入れてかき混ぜる。出来上がり!

 

本当は油と水を合わせるため、乳化ワックスなるものも投入するのですが、

乳化ワックスは要するに乳化剤なわけですので、できれば使いたくありません。

なので使いませんでしたが、果たして後々水と油が分離しないか心配です。

 

一日経った今、ふたを開けると水分が表面につぶつぶと浮かび始めています。

その水分というのは、絹水なのですが。

 

あまり水が出るようだったら、次回からはアロマウォーターは

入れずに作りましょう。

絹水はアロマじゃないけどね…

 

さて、植物油ですが、ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなんかもいいですね。

おっかあが使ったローズヒップオイルはアンチエイジングのオイル

と聞いていたので飛びついてしまいましたf(^^;

使った精油フランキンセンスも同様で~す。

 

使い心地は、みつろうだけでなくシアバターも入っているので

柔らかくて使いやすいです。

 

これに、はちみつを入れてもいいんですよね~

こんどやってみよ♪

 

 

さぁ!

今日はこれから石けんを作ります!

 

よし!

だんだん軌道に乗ってきたぞぉー!

謹賀新年🎊

遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。

 

行ってきました!

浅草木馬亭

津軽民謡新春公演♪

 f:id:okkaaa:20170104195821j:plain

すっかり毎年恒例になりました。

ここから新年が始まります(*^▽^*)

f:id:okkaaa:20170104193255j:plain

 

 f:id:okkaaa:20170104163649j:plain

 

毎度毎度感じるのは、

この三味線の伴奏?(なんて言ったらいいのだろう?)メロディ?に

この唄を乗せるとは!

なかなか思いつくもんじゃない!

・・・と、ビックリ!

 

それに、型にはまってなくて結構自由な音楽の世界にビックリ!

これはジャズだな。

 

そして発見!

尺八って、民謡の唄の後を追いながら吹くんですね!

ちょっとずらしてるんですよね~

なんか、すごいです!

 

そして舞踊の激しさにも目を奪われます。

キレッキレの激しいダンスです!

 

やっぱり日本人の音楽センスは凄い!

 

今年も幸先いいぞ~!

と感じさせてくれる舞台でした(^^♪

 

 

さて、去年は夏眠?(笑)からなかなか覚めることができず、

本当はいろいろなことをしたかったのに、

なんだか後半はのんびりしてしまいました。

(だからブログも滞ってしまったのです(^^;)

 

今年は思う存分ガツガツいきたいと思います。

 

みなさま、本年もますますよろしくお願いします\(^o^)/

ファミリーバンド~♪

先日、毎年恒例ヤマハの講師、スタッフ、レッスン生による大イベント!

ロックパワー!

にて、家族で演奏をしてまいりました♪

 f:id:okkaaa:20161126140412j:plain

 

 

我が家は、去年に引き続き津軽三味線メインです。

 

えっ?

ヤマハなのに津軽三味線

 

そうなんです。

我が家のわがままを受け入れてくださっているこのイベント。

発端は息子です(*^_^*)

 

ドラムのレッスンを受けていた息子は、

このイベントを毎年楽しみにしていました。

その思いを受け継いで、家族で参加するようになったのです。

 

そのことを知っている先生やレッスン生も多く、

おっかあたち家族はそれに甘えてるってわけです(^^;

 

我が家にとって、先生方やレッスン生の皆さんや息子の愛に包まれた一日です。

 

さて、去年は「竹田の子守唄」

今回は「そうらん舞」です。

津軽三味線上妻宏光さんが、そうらん節をアレンジしたものを

おっかあたち家族が演奏できるように、さらにアレンジしました。

 

f:id:okkaaa:20161126162729p:plain

 

写真を見ると、そこにはサックスまで!

この曲にサックスを入れるとは!

ここまでくると、おっかあの力ではアレンジは不可能です。

でも、どうしてもサックスを入れようよ!

ということで、先生方におんぶにだっこでアレンジしていただきました。

 

こうして、我が家だけの楽譜が毎年毎年増えていきます。

結構レパートリーも増えました。

これらの楽譜は家宝です!

 

何より音楽で家族が繋がるなんて、こんな幸せなことはありません (*^▽^*)

しかもここには息子の存在が不可欠なのですから、

このイベントは息子といっしょに楽しむ法事と言ってもいいのかもしれません。

 

気が早いけど、来年演奏する曲を考えねば♪

 

ほんと、楽し♪

 

そのほか、おっかあは「Watermelon Man」を、

サックスの娘は「Take the "A" train」を

他のバンドで参加させてもらいました。

 

こちらも楽しかった~♪

お風呂にて♪

生後5カ月が過ぎ、だいぶ大人の猫の姿になってきました。

 

でも、まだまだどこまでも着いてくるゆのこん(*^_^*)

 

お風呂の扉を開けると・・・

f:id:okkaaa:20161125202525j:plain

 

 

せっかくだから、だるまさんが転んだをやりましょ♪

f:id:okkaaa:20161125202436j:plain

 

そして・・・

f:id:okkaaa:20161125202453j:plain

 

そんでもって・・・

f:id:okkaaa:20161125202457j:plain

 

 

最後に、

だるまさんが転んだ!

f:id:okkaaa:20161125202538j:plain

うわっ!

 

 

一度・・・実は二度、お風呂に落っこちてるのに

全然懲りてないゆのでした。