おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

なんだか忙しいぞー!💦

ブログが5月からご無沙汰してしまっています。

 

今年の春から夏にかけて、いろんなことがあって

展開が早すぎてビックリです。

 

だから書くことがたくさんあるのに

なかなか書けないでいるんです。

 

桑畑のいろいろなこと

7月にやったライブのこと

石けん作りのこと

ニャンコのこと

栃木の実家のいろんなこと

いろんな手作りのこと

最近の心境のこと

      などなど・・・・・・・・

 

たくさんのことがあって、かなりの充実感があるものの

最近、歳を感じることもあったりして・・・(^^;

 

とりあえず、忙しい~ってことだけ今日は書いておこう!

あずま袋

またもや大の苦手な針仕事をやってしまった(笑)

 

どうしてもあずま袋が作りたくて。

f:id:okkaaa:20180531152240j:plain

 なんだこりゃ、インスタ映えのしない写真だなぁ(^^;

 

 

作るったって、長細い布を三等分して

そっちとこっちを縫い合わせれば出来上がりなんですけど。

 

ちょこっと直線縫いするだけなので、おっかあでも出来ました♪

 

 

晒がたくさんあったので、手ぬぐいの大きさに切って

染料もたくさんあったので(化学染料ですが)染めたりしたのを

ずっと前に、何枚か作っておきました。

 

そして今回、意を決して作るに至ったわけです(笑)

そっちとこっちを縫うだけなんですけど・・・

 

ただ無地だと味気ないので、

刺し子を施してみました。

 

どうやら刺し子のチクチク作業は嫌いじゃないみたいです。

針が太くてあんまり尖っていないからかも。

 

もしかしたらおっかあ、先端恐怖症かもしれません。

注射も大嫌いですから。

 

娘が言うに、おっかあの前世は魔女だったんじゃないかと(笑)

魔女狩りで針が使われたっていうじゃないですか!

おぉ~恐ろしい~( ;´Д`)

 

そういや今世では、魔女みたいにぐるぐる長い時間かき混ぜて作る

石けん作りにハマっているのはそういうことだったんか?

 

 

今日の魔女っ子おっかあは(キモ笑)、あずま袋のほかに

中にあんこを入れたヨモギ餅も作りました。

こりゃあ旨い!

f:id:okkaaa:20180531145710j:plain

写真撮るのヘタ!

 

もうすぐ夕飯の支度の時間ですが、お腹いっぱいで

なんもメニューが思いつきまへん。

桜の塩漬け

f:id:okkaaa:20180525103922j:plain

4月に桑の苗木植えをお手伝いしてもらった時に

お昼ご飯を食べた畑の近くの公園みたいなところ。

 

桜がきれいでした。

 

今は、緑がきれいです。

f:id:okkaaa:20180518122250j:plain

 

そこで、この桜の葉っぱを少し頂戴して、

桜の葉っぱの塩漬けを作りました。

f:id:okkaaa:20180524175256j:plain

まぁ!なんといい香り!

 

数えたら、150枚ありました。

まずは桜餅かな~♪

そして、シフォンケーキにしたり。

 

そして、閃きました!

右端のザルに入っているのは、

干して粉末状にして石けん作りに使う!♪

塩っ気もあるし、ええんでないか?

 

来年は、桜の花びらも塩漬けにしよう!

桑畑は美味しいものでいっぱい♪

今、こんな感じになっています。

f:id:okkaaa:20180518130127j:plain

 結構、草ボーボーかな(笑)

 

でも私たち親子は、これでいいと思っています。

周りの農家さんや、おばあちゃんは納得いかないでしょうけどね(笑)

 

で、この草の中には美味しい野草がたくさん生えているんです♪

 

ヨモギ

f:id:okkaaa:20180523173919j:plain

 

  雪の下

f:id:okkaaa:20180523173946j:plain

 

 スギナ

 f:id:okkaaa:20180517153558j:plain

 

 シロザ

f:id:okkaaa:20180517153554j:plain

 

ツユクサ

f:id:okkaaa:20180517153646j:plain

 

雪の下やスギナは天ぷらで、

ヨモギは茹でて潰して冷凍保存、いつでもヨモギ団子に。

シロザとツユクサはお浸しや胡麻和えで。

 

どれも美味しくいただいています。

 

これらは世間では雑草ですが、

お野菜として市場に出してもおかしくありません。

もう売るほどありまっせ~!

 

シロザなんて、黙って食卓に出せば、

みんなホウレンソウだと思うでしょう。

 

特にヨモギやスギナはわんさかあるので、

大量に収穫たのを干して、お風呂に入れるようにしています。

 

こういうことばっかりやっているもんだから、

なかなか草取りがはかどりません(^^;

 

そうすると、通りすがりのトラックの運ちゃんが、

桑だから、薬撒けねえんだな。

今度ボランティアでトラクターで畝ってやっか!?

暇だからよーガハハハー!

 

なあんて言ってくれる人がいたり、

 

散歩をしているおじさんが、楽しみだな

って言ってくれたり、

 

お隣の畑のおばさんも、いろいろと気にかけてくれたり、

 

ほんと、田舎の人たちって温かいです(^^)

 

これからの季節は、この雑草たちがグングン伸びていくので、

あんまり大きくならないうちに、桑の苗が負けない程度に

草取りに励んでいきます。

 

娘も、倉庫に眠っていた刈り払い機を使ったりして

だんだんと様になってきましたよ。

f:id:okkaaa:20180517153527j:plain

 

 

シルク・ラボセミナー♪

ずいぶん日が経ってからの投稿になってしまいましたが、

4月14日に、京都の亀岡で塩野屋さんが主催する

『シルク・ラボセミナー』に参加してきました。  

 f:id:okkaaa:20180508100558j:plain

4月14日から7月8日まで22回

絹のいろいろなことを学べるセミナーです。

 

その第一回目に、参加というか、石けん作りの講師として行ってきました。

(おっかあが講師!(^▽^;))

娘二人もお手伝いと旅行も兼ねて、一緒に来てくれました。

 

塩野屋さんが、愛情たっぷりに育てたお蚕のまゆから抽出した絹水を使った石けん作りです。

f:id:okkaaa:20180508101636j:plain

 

 

オイルと苛性ソーダ絹水を合わせて、ぐるぐるぐるぐる数十分かき混ぜます。

みなさん一生懸命です!(^^)

f:id:okkaaa:20180508170005j:plain

 

だいぶとろみがついてきました。

ここで香り付け。

f:id:okkaaa:20180508170226j:plain

 

型入れです。

f:id:okkaaa:20180508170407j:plain

 

あとはご自宅で一か月間熟成させて出来上がり。

 

使ったオイルは

 

椿油、オリーブオイル、ひまし油、

ココナッツオイル、パーム油

 

そして、なにより絹水入りなので使い心地は満点です(^^)v

 

今日は5月8日。

あと一週間くらいで使えますね♪

おっかあ先生(笑)は楽しみだな~♪

 

 

さて、せっかく京都に行くのですから、

ついでに旅行もしよう!ってんで、

前日は、奈良を観光して、

いい感じのホテルに一泊しました。

 

奈良といえば、なんといっても奈良公園のシカ♡と大仏さま♡

f:id:okkaaa:20180412141933j:plain

f:id:okkaaa:20180412151043j:plain

シカせんべいをくださいと、頭を何度も下げながらおねだりするんですね。

でも、後で聞いた話によると、

奈良公園のシカは、人間がいろいろなものを食べさせてしまうので、

障害を持って生まれてくる子が多いんだそうですよ。

だって、落ちているパンフレットまで食べてしまうんですから・・・

これは、いかん!ですよ!

 

二日目は法隆寺に行ってきました。

なんと!閑散としているではありませんか!

どうやら観光地としては人気がないみたいで、

広すぎるっていうのもあるのかもしれませんが、

お蔭さまで、玉虫厨子をこれでもか!っていうくらい

鑑賞してきました(^^)

 

法隆寺は穴場ですね(^^♪

とっても良いところですし。

 

そして、次の日は亀岡でセミナー

ということで、なんとも充実した日々でした。

 

15日は、藁灰を作るセミナーにも参加させてもらいました。

これについては、またあとでお話しさせてもらいますね。