おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

野草のお茶

4月5月は、畑に様々な野草が生えてきます。

 

最近、野草を食べることにハマり始めている娘とおっかあ。

 

食べるばかりでなく、お茶にしてもいいので作ってみました。

 

先ずは「カラスノエンドウ茶」

今は6月なのですっかりカラスノエンドウはなくなって

ハコベがワ~!っと生えています。

 

カラスノエンドウは暖かくなるにつれてアブラムシがぎっしりと付いてしまうので、

その前に収穫してカラカラになるまで天日干ししました。

 

それを細かく刻んでフライパンで乾煎りしました。

f:id:okkaaa:20190505151538j:plain

f:id:okkaaa:20190505152142j:plain

お味は・・・甘みがあって悪くないです。

 

 

次いで「スギナ茶」

スギナはもともとパサパサしているので干さずに

いきなりフライパンで乾煎りしてみました。

f:id:okkaaa:20190516155524j:plain

お味・・・カラスノエンドウの方が美味しいかな~?

でもスギナ茶は尿結石などの石を排出しやすくしてくれるそうですね。

 

 

他にもタンポポとかよもぎとか、お茶にできそうな野草がありますが

作っておいて言うのもなんですが、

やっぱり緑茶とか麦茶とかの方がだんぜん美味しいので

あんまり夢中で作るものでもないかな・・・なんてね(^^;

 

あとは野草ではないけど、桑茶は定期的に作ってもいいかもしれません。

お味は昆布茶みたいな感じ。

お吸い物の出汁にも使えます。

出がらし茶葉は佃煮に。

これが結構おいしいのです。

 

今回,たくさん新芽を摘んだので結構作れました。

 

桑茶は蒸してからよ~く揉んで灰汁を出し、

カラカラに天日干しをしました。

f:id:okkaaa:20190511091431j:plain

f:id:okkaaa:20190527102805j:plain

桑茶って最近少しずつブームになり始めているみたいで、

テレビ通販でも取り上げられるようになりましたね。

糖の吸収を抑えるとかで。

 

これに乗っかるかな!(笑)

 

しかし、こういう生活ってほんとに楽しいです♪

 

桑畑の草刈り

5月初めの第一桑畑の様子です💦

f:id:okkaaa:20190509150204j:plain

桑の木はどこに・・・? 

 

f:id:okkaaa:20190509150157j:plain

見えますかぁ~?ここです!

 

 

桑の木の周りにわんわんと生えているのは『マツヨイグサ

『月見草』ともいうそうです。

これがまた根っこがゴボウみたいだし、どんどん大きくなるので
桑の木を隠してしまう勢いです。

 

  しかし月見草と言えば精油として売られていますから

少し残しておこうかな~と思ったりします。

 

でもこのままじゃ桑の木もたまったもんじゃありませんので、

ふたりのお友だちにお手伝いをしてもらいながら草刈りをしました。

4人で桑の木の周りの草を、鎌でひたすら刈っていきました。

 

ただ草刈りだけじゃつまらないので、

桑畑に生えている野草もついでに採取して

それでお昼ご飯を作りました。

 

「草刈り&野草を無理やり食わせる会」といった感じでしょうか(笑)

 

 

f:id:okkaaa:20190605103818j:plain

右上になるのは雪の下、よもぎ、桑の新芽、のびるの天ぷら

サラダはレタスと人参に、たんぽぽの葉っぱと花びらを合わせました。

お吸い物は、前もって作っておいた菜の花の花びらの塩漬けが入っています。

白い小鉢は、たんぽぽの根っこにきんぴら。

よもぎのニンニク炒め。

あとは桑茶の出がらしの佃煮。

それから近所の親戚のおじさんにもらったタケノコの煮物。

お茶はスギナ茶。

 

そして

f:id:okkaaa:20190605104545j:plain

ピザ!

いろんな野草をトッピングして七輪で焼いてみました。

そしたら・・・

f:id:okkaaa:20190605104707j:plain

焼き上がりのタイミングがわからず、焦がしました^^;

 

でも

f:id:okkaaa:20190605104826j:plain

だいこんの花びらとハハコグサをトッピングしたら

なんとなく様になったかな?

 

でも生地の裏は焦げ焦げでした。

 

こんな感じでしたが、なかなか美味しくいただけました。

 

結構ゆっくりお昼タイムを過ごしたので

午後の短い時間でラストスパートです。

 

そして

f:id:okkaaa:20190605111129j:plain

桑の木がきれいに現れました!

夕日もきれい!

これ娘の後ろ姿。

おばあちゃんが使っていた絣の上下を着ています。

 

f:id:okkaaa:20190605111829j:plain

そして最後は、自宅で作っておいたよもぎ餅とカラスノエンドウ茶で締めくくりました。

 

今回もお手伝いありがとうございました!

 

久しぶりにニャンコたちのこと=^_^=

もう3か月くらい前になるでしょうか、

 

実は・・・

 

ゆのが怪我をしました。

たぶん肋骨にひびがいったと思います。

 

お医者さんには行きましたが、レントゲンを撮っていないので

たぶんということです。

 

それは、おっかあと娘と2人でお昼ご飯を食べているときに

目の前で起きた出来事でした。

 

冷蔵庫の上からゆのが落ちてきて、

床にゴン!と横っ腹を打ち付けたのを目の前で見てしまいました。

でも、すぐに立て直して何事もなかったかのように

いつも通り動き始めたので、ホッとしていました。

 

しかし普通だったら猫というのは高いところから落ちても

くるっと身体を戻して足から着地できるはずなんですが・・・

(みんなから、えっ?猫なのに?って言われます^^;)

 

数日間は元気だったのに、だんだん動きが鈍くなって

ちょっと動くたびに「ギャッ!」っと言うようになって、

日に日に益々動けなくなってしまいました。

 

しかし、ゆのは大の医者嫌い。

たぶん近所の動物病院に連れて行ったところで

怒りまくって手に負えず、診察ができないのは目に見えています。

 

そこでやっぱり自然療法の診療所のジェムペットさんに

お世話になることにしました。

でも車で30分、猫にとってはキツイ道中になりますが仕方ありません。

 

ゆのは、2回ほどお世話になっていて、

ここでは何故かおとなしく診てもらっていたので

今回もいい子で、注射もちゃんと受けることができました。

 

ごんの時も、なぜかこちらの診療所ではおとなしくって。

動物の勘でわかるんでしょうか?

 

ジェムペットさんの診療の内容は

 

まず触診をしながら(これまたおとなしく触らせてる!)

麻痺がないかどうか

痛いところはどこか

 

その結果、麻痺がないので一先ず安心。

 

そして、痛みがあるということが大事なので、

(痛みを取ってしまうと動き回ってしまいますから。それに猫の習性として、身体に不調があるときは治るまでじっと動かないでいるのだそうで、これが大事)

完全に痛みを取ってしまうような薬は使わず、

少しだけ和らげる注射と、血液の流れを良くする注射を2本

おとなしく受けていました。

ビックリです!!

 

ここではレントゲンは撮りません。

犬猫のレントゲンを撮るという行為は

四つ足をピーンと広げてやるということで、

そのこと事態、彼らにとって耐えがたいことであって、

そこまでしてレントゲンを撮ったところで

あんまり役に立たないということだそうです。

 

それを聞いて、普通の動物病院に行かなくてよかった~と思いました。

 

4月上旬でこんな感じ。

f:id:okkaaa:20190417180754j:plain

 台所に飛び乗れず、前足でよいしょ!と登る感じ。

でも今は飛び乗れるようになってきました。

 

レントゲンを撮っていないので、骨がどの程度損傷しているのかはわからないですが

時間をかけてゆっくり自然に治癒していくのを待つしかありません。

だいぶ動けるようになってきましたが、もうひと踏ん張りっていう感じです。

 

しかし、ここで問題が。

 

まゆが、ゆのと遊びたくて近寄ると

「うぅ~」と唸って怒るんです。

 

それが3カ月近くも続いたら、

まゆもゆののご機嫌伺いをしながら

遠巻きにして接するしかありません。

 

可哀そうなまゆ(´;ω;`)

 

あんなにベッタリ仲良く寄り添っていたのに

まだくっついて過ごすことができません。

 

たぶん、骨の方はすっかり良くなっているんではないかと思うんです。

ただ、今まであんまり動いていなかったことで、

後ろ足の筋肉が弱っているんじゃないかと・・・

 

なので、これからはリハビリを兼ねて、

ゆのとたくさん遊ぼうかと思っています。

 

以前のように、ゆのとまゆが仲良くベッタリくっついて

くつろいでいる姿を早く見たいです。

 

今やっと二人の仲はこんな感じに回復し始めています。

f:id:okkaaa:20190523115435j:plain

 

 

でももっと以前の様に

f:id:okkaaa:20181215093826j:plain f:id:okkaaa:20190303105310j:plain

こんな風にくっついている二人を見たいなあ~

 

 

しろざ

桑畑の真ん中に『シロザ』

f:id:okkaaa:20190419152021j:plain

『シロザ』

f:id:okkaaa:20190419152038j:plain

f:id:okkaaa:20190419152054j:plain

『シロザ』ドーン!

ここが真ん中ですよ!

と言わんばかりに鎮座しています。

 

一年草なので、もう枯れていますが、

これは撤去できないです。

 

シロザは大きくなると杖みたいに固くなるというので

支柱にしようかと思って何本か大きく育てました。

残したのがこの子です。

 

今では、ここの桑畑は、このシロザを目印に計画が立てられるので

便利です。

 

そして、

f:id:okkaaa:20190419144611j:plain

写真がぼやけてしまっていますが、

今年もシロザがワッシャワシャ!

 

柔らかそうなので摘んでお浸しにでもしようかと。

f:id:okkaaa:20190421143252j:plain

味は何も言われなければ完全にホウレンソウ。

根っこもほら、ホウレンソウみたいに赤いですね。

 

茹でて、去年収穫した金胡麻胡麻和えにしました♪

f:id:okkaaa:20190421155146j:plain  f:id:okkaaa:20190421155839j:plain

 

それからこんなことも♪

f:id:okkaaa:20190421155433j:plain

畑の片隅にあった菜の花の花びらを摘んで

塩漬けにしました。

お吸い物に浮かせると、とってもお洒落~(´∀`*)ウフフ~になると思います。

 

豊かな気分になります✨

 

しかし、ここの桑畑は(第一桑畑)まつよいぐさがわんわん生えていて

根っこがゴボウみたいで抜くのも大変!

少し抜いてあげないと桑の木がかわいそうかも・・・

 

桑の苗木植え完了!♪

去年は耕運から溝堀から何から何までトラクターでやってもらいましたが

今年はもう頼りたくないということで、

草ボーボーの畑を、娘とおっかあのふたりで

桑の苗木植えができるまでの状態にまで整えました。

 

使った道具は、くま手、トンボ、耕運機、枯れ草を燃やすドラム缶

何より一番使ったのが、素手!(笑)

 

枯れ草を取り除いた後が大変でした(;’∀’)

畑の中央が盛り上がっていたことが判明!

f:id:okkaaa:20190414133704j:plain

 

一瞬途方にくれましたが、機械は使わないのですから

素手か何かの道具を使って地道に平らにならすしかありません。

 

そこで、トンボが大活躍!!

f:id:okkaaa:20190405170548j:plain

 耕運機でうなって柔らかくなった土を、

中央から端の方にトンボで寄せていく作業をひたすらやりました。

 

これはもう満足感が半端なかったです!

f:id:okkaaa:20190414133942j:plain

 

 

枯れ草取りで『妖怪道具いらず』という称号をいただき(笑)→おっかあの天職♪ - おっかあのブログ

トンボで『妖怪地ならしばばぁ』までいただき、

そういえば去年の夏は鎌一本でひたすら草を刈っていたので

『妖怪草刈りばばぁ』とも言われていたっけ・・・

 

ほんとに名誉なことです(笑)

 

そして4月に入り、いよいよ桑の苗木植えの開始。

 

去年と同じ1反の畑に400本。

 

5日間かけて、7人の方たちにお手伝いしていただき、完了しました!

f:id:okkaaa:20190412135315j:plain


 楽しかったし、ほんとにほんとに有難くって、感謝しかありません!

 

お昼は、向こうの方に見える菜の花と桜のところで食べました。

ちょうど桜も見ごろだったし、お花見も兼ねたお昼になりました。

f:id:okkaaa:20190414134325j:plain

f:id:okkaaa:20190414134354j:plain


 

 

今年の苗木植えで、枯れ草を燃やす作業で

アウトドアの楽しさに触れることができたことは、

これからも楽しみの一つとして、素敵な体験でした。

 

そして、トラクターの偉大さも痛感しましたが、

手作業で仕上げた満足感も半端なくあって、

いずれにしても素晴らしい体験をさせてもらいました。

 

 

こうして桑畑も順調に整ったし、養蚕道具も揃ったし、

あとは娘にパートナーが見つかれば完璧になのですが‥これが一番難しい〜

 

なにしろお蚕に取り憑かれている娘と付き合ってくれる殿方が

果たしてこの世にいるかどうか‥

 

誰か〜!お願いします〜!(笑)

 

こういうことも含め、今後は人脈も広げ、

何らかの方法で収入を得ていくこともやっていかねば。

 

何しろ、桑とお蚕さん、可能性は無限大なので

これからの展開が、おっかあは楽しみで仕方ありません。

 

 

ひとまず、お疲れ様!

そしてお手伝いくださった皆さん、ありがとうございました!!♡