おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

年末大掃除のまとめ

今年の年末大掃除の主役は

セスキ炭酸ソーダエタノールでした。

これだけで充分だということを知りました。

その他、重曹とかクエン酸とかがありますが、
これより優れてるぞ!
と思ったわけです。

もっと簡単に!
もっと楽に!

を追求していったら、今年はこの2つのアイテムで落ち着きました。
より汚れを落としたいところだけ、石けんも使いましたが。
でも石けんは、後で拭き取るのが少しめんどい。


まず、セスキ炭酸ソーダ

これは、巷ではアルカリウォッシュとも呼ばれていて、
重曹より水に溶けやすくて、洗浄力もあります。

血液の汚れを落とすのが得意ということもあって、
布ナプキンを使っている人は、知っている人も多いかと思います。

アルカリ度は、重曹と炭酸塩の中間です。
ネーミングからして、重曹と炭酸塩を化学的に処理したもののような感じを受けますが、
実は、セスキ炭酸ソーダこそ自然界にそのままの形で存在するものなのだそうです。
トロナセスキ鉱石そのままだそうです。

重曹より水に溶けて、汚れも落として、より自然に近い。
すばらしいですね!

使い方としては、
スプレー容器に500mlの水と小さじ一杯のセスキ炭酸ソーダを入れて溶かします。

これだけです。

これで汚れが落ちないときは、石けんの登場です!
さっすが!せっけん!って感じになります。

大掃除の他に、毎日の洗濯もこれです。
汚れが目立つところだけ、石けんで手洗いして、あとは洗濯機へ。
すすぎは1回でOK!

トイレ掃除もこれ一本で済ませようと思ったのですが、
トイレならば、消臭も除菌も掃除もいっぺんに出来た方がいいじゃん!
となって、エタノールを思いついたのです。
調べたら、やっぱり思った通り!
おっかあ、するどい!
ていうか、ズボラならではの発想。

これも同じようにスプレー容器に
エタノールと水を1対5くらいの割合で、
そこにミントとかの精油を少し垂らせば出来上がりです。
(エタノールはアルコール度数が高いので、
警報器の側で使うのはやめましょう。)

これ、小さなスプレー容器に入れて
持って歩いてもいいですね。
外出先での便座の除菌や
手洗いできないときの手の除菌にも使えますので。



こんな感じで、
今年はセスキ炭酸ソーダエタノールにお世話になりました。

ガッツリ汚れが落ちるわけではないですが、
まあ、これで充分じゃないかと(^_^)v