おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

収穫の秋🍂

桑と桑の間で育ていた子たちの収穫です♪

 

カボチャ

f:id:okkaaa:20181013113029j:plain f:id:okkaaa:20181013113048j:plain

それにしても、これちょっと過去にない美味しさじゃないですか?!

自分たちで育てたからということもあるんでしょうけれど、

カボチャが大好きだと言うおばあちゃんも絶賛です!

93歳のおばあちゃん(おっとうのお母さん。おっかあのお姑さん)

足腰が思うように動かず、

「歩けないっていうのは、悔しいっていうか、悲しいっていうか・・・

93歳、お釣りがくるほど生きた。もう十分。

仏さんに早くお迎えに来てほしいと言ってるのに、全然来てくれないんだよ!

夜、寝てる間に逝けたらどんなに幸せなことか!

でも、朝目が覚めちゃうんだよ!」

と、何回も何回も言ってるお義母さん。

でも生きてれば、孫が(ほんのちょっと嫁が手伝った)育てたカボチャを

食べることができるじゃないか!

って思うんですよね。

 

 

黒小豆

f:id:okkaaa:20181013113249j:plain f:id:okkaaa:20181013113316j:plain f:id:okkaaa:20181013113337j:plain f:id:okkaaa:20181011104709j:plain

あともう半分くらい収穫が残っています。

 

黒小豆とは言うものの、ささげなのだそうです。

「黒小豆は岩手県在来の黒ささげで、黒小豆は地元での呼び名です。岩手県のほか、沖縄県秋田県でも同様の在来種が栽培されています。他のささげと同じく赤飯に使われますが、表皮が比較的薄いことからこし餡にも適しているそうです。」

・・・ですって♪

 

 

雑草ささげ? 

f:id:okkaaa:20180724223938j:plain f:id:okkaaa:20181013094241j:plain

鞘から出す作業中です。

 

一般的なささげですが、いつのまにか種がこぼれて、庭にわんさか生えてきたので

そのままにしていたら結構収穫できました。

 

 

胡麻(もしかしたら金胡麻かな?)

f:id:okkaaa:20181013113715j:plain f:id:okkaaa:20181013113732j:plain

きれいにきちんと並んで入っています。

胡麻は粒が小さくてどうやって収穫したらいいのか?

収穫の時が来たら刈り取って、しばらく立てかけて乾燥させてから

逆さにして脱穀する・・・とはいうものの一粒も無駄にはしたくなくて

とりあえず、下の方の鞘がはじけ始めているので、それだけ取って

一鞘ずつ丁寧に胡麻を取り出しています(笑)

 

 みんな結構ほったらかしで、虫がついても観察はすれど退治できず

「どうぞ召し上がってください。でも全部は食べないでね。」

って感じでそのままにしているのに、ちゃんとしっかり収穫できました(^^)v

 

この近隣の農家さんや家庭菜園している方たちは、

農薬や肥料が大好きな方が多い傾向にあります。

雑草が、畑や庭にちょっと生えてきただけでも大騒ぎ!

おばあちゃんなんか、庭に草が生えてくると

裏の人に、薬撒いとくれ、ってお願いしてしまいます。

だから我々が、先に裏の人におばあちゃんがどんなに言っても

薬は撒かないで!私たちが草刈りするから。

と言っておかねばなりません。

 

なので、畑の作物に虫がついていたり

草がボーボーに生えていたりすれば

そりゃもう黙ってはいられないでしょうね。

 

でも安心、うちは桑畑ですから。

さすがに桑畑には薬が撒けないということは近隣の皆さんご存知ですから。

 

だからおっかあたちが薬や肥料に頼らない作物づくりを

堂々とできるのは、桑たちのお陰なんです(≧▽≦)

 

綿はそろそろはじけてくるかなぁ~

楽しみです(^^)