おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

桑畑は美味しいものでいっぱい♪

今、こんな感じになっています。

f:id:okkaaa:20180518130127j:plain

 結構、草ボーボーかな(笑)

 

でも私たち親子は、これでいいと思っています。

周りの農家さんや、おばあちゃんは納得いかないでしょうけどね(笑)

 

で、この草の中には美味しい野草がたくさん生えているんです♪

 

ヨモギ

f:id:okkaaa:20180523173919j:plain

 

  雪の下

f:id:okkaaa:20180523173946j:plain

 

 スギナ

 f:id:okkaaa:20180517153558j:plain

 

 シロザ

f:id:okkaaa:20180517153554j:plain

 

ツユクサ

f:id:okkaaa:20180517153646j:plain

 

雪の下やスギナは天ぷらで、

ヨモギは茹でて潰して冷凍保存、いつでもヨモギ団子に。

シロザとツユクサはお浸しや胡麻和えで。

 

どれも美味しくいただいています。

 

これらは世間では雑草ですが、

お野菜として市場に出してもおかしくありません。

もう売るほどありまっせ~!

 

シロザなんて、黙って食卓に出せば、

みんなホウレンソウだと思うでしょう。

 

特にヨモギやスギナはわんさかあるので、

大量に収穫たのを干して、お風呂に入れるようにしています。

 

こういうことばっかりやっているもんだから、

なかなか草取りがはかどりません(^^;

 

そうすると、通りすがりのトラックの運ちゃんが、

桑だから、薬撒けねえんだな。

今度ボランティアでトラクターで畝ってやっか!?

暇だからよーガハハハー!

 

なあんて言ってくれる人がいたり、

 

散歩をしているおじさんが、楽しみだな

って言ってくれたり、

 

お隣の畑のおばさんも、いろいろと気にかけてくれたり、

 

ほんと、田舎の人たちって温かいです(^^)

 

これからの季節は、この雑草たちがグングン伸びていくので、

あんまり大きくならないうちに、桑の苗が負けない程度に

草取りに励んでいきます。

 

娘も、倉庫に眠っていた刈り払い機を使ったりして

だんだんと様になってきましたよ。

f:id:okkaaa:20180517153527j:plain

 

 

シルク・ラボセミナー♪

ずいぶん日が経ってからの投稿になってしまいましたが、

4月14日に、京都の亀岡で塩野屋さんが主催する

『シルク・ラボセミナー』に参加してきました。  

 f:id:okkaaa:20180508100558j:plain

4月14日から7月8日まで22回

絹のいろいろなことを学べるセミナーです。

 

その第一回目に、参加というか、石けん作りの講師として行ってきました。

(おっかあが講師!(^▽^;))

娘二人もお手伝いと旅行も兼ねて、一緒に来てくれました。

 

塩野屋さんが、愛情たっぷりに育てたお蚕のまゆから抽出した絹水を使った石けん作りです。

f:id:okkaaa:20180508101636j:plain

 

 

オイルと苛性ソーダ絹水を合わせて、ぐるぐるぐるぐる数十分かき混ぜます。

みなさん一生懸命です!(^^)

f:id:okkaaa:20180508170005j:plain

 

だいぶとろみがついてきました。

ここで香り付け。

f:id:okkaaa:20180508170226j:plain

 

型入れです。

f:id:okkaaa:20180508170407j:plain

 

あとはご自宅で一か月間熟成させて出来上がり。

 

使ったオイルは

 

椿油、オリーブオイル、ひまし油、

ココナッツオイル、パーム油

 

そして、なにより絹水入りなので使い心地は満点です(^^)v

 

今日は5月8日。

あと一週間くらいで使えますね♪

おっかあ先生(笑)は楽しみだな~♪

 

 

さて、せっかく京都に行くのですから、

ついでに旅行もしよう!ってんで、

前日は、奈良を観光して、

いい感じのホテルに一泊しました。

 

奈良といえば、なんといっても奈良公園のシカ♡と大仏さま♡

f:id:okkaaa:20180412141933j:plain

f:id:okkaaa:20180412151043j:plain

シカせんべいをくださいと、頭を何度も下げながらおねだりするんですね。

でも、後で聞いた話によると、

奈良公園のシカは、人間がいろいろなものを食べさせてしまうので、

障害を持って生まれてくる子が多いんだそうですよ。

だって、落ちているパンフレットまで食べてしまうんですから・・・

これは、いかん!ですよ!

 

二日目は法隆寺に行ってきました。

なんと!閑散としているではありませんか!

どうやら観光地としては人気がないみたいで、

広すぎるっていうのもあるのかもしれませんが、

お蔭さまで、玉虫厨子をこれでもか!っていうくらい

鑑賞してきました(^^)

 

法隆寺は穴場ですね(^^♪

とっても良いところですし。

 

そして、次の日は亀岡でセミナー

ということで、なんとも充実した日々でした。

 

15日は、藁灰を作るセミナーにも参加させてもらいました。

これについては、またあとでお話しさせてもらいますね。

桑畑のその後

あはは~(^^;

すっかりブログをアップするのを忘れてました。

 

さて、

300本の桑の苗木を植えるために、300坪の畑にYM菌を撒いて、

トラクターで耕運してもらった桑畑のその後はどうなったでしょう?

 

さらに植えやすくするために溝も作ってもらっちゃいました(;^ω^A 

f:id:okkaaa:20180502111805j:plain

 

 

本当は全部、娘と2人で手作業でやる覚悟でいたのですが・・・(^^;

 

でも、親戚のおじさんとトラクターに甘えるのはもうここまでです!

 

そして4月5日・8日・9日に、全部で6人の方々にお手伝いをしていただいて

400本の苗木を植え終わりました!!\(^o^)/

・・・当初は300本の予定だったのが、400本になりました。

f:id:okkaaa:20180502112059j:plain

これが苗木です。

 

 

f:id:okkaaa:20180501123411j:plain

記念すべき最初の一本を娘が植えるところ

(顔は隠しておいたよ^^v)

 

 

f:id:okkaaa:20180502111956j:plain

90㎝間隔で植えました。

 

お手伝いに来てくださった皆さんのパワーは凄かったです!

 結構遠くから来てもらったりもして(なんと京都からも!)

もう頭が下がります!

ほんとにありがとう~(人’’▽`)☆

 

お昼は、

すぐ近くにある、人が誰ぁれもいない(笑)公園で食べたり、実家の庭で食べたり、

お天気にも恵まれて、気持ちよく楽しく作業ができました。

f:id:okkaaa:20180502114240j:plain

f:id:okkaaa:20180502114301j:plain

 

植え終わって今日まで、ちょうどいいサイクルで雨が降ってくれて

恵みの雨ってこういうことなんだな!

っていうことが実感できました!

 

そして今、

f:id:okkaaa:20180502114912j:plain

こんなに美しく芽吹いてくれて♡

 

これからやる畑の手入れとしては、

雑草とどう付き合うかってことになります。

私たちとしては、雑草と仲良くやっていきたいし、

むしろ、雑草の力を貸してもらいながら

桑を育てていきたいのです。

 

でも、この近辺の農家さんや自給自足をしている方々の特徴として、

雑草を目の敵にしている傾向にあるんです。

 

これからの課題として、

近隣の畑の皆さんとうまく付き合っていきながら、

私たちの想いややりたいことを、みなさんにどう理解を深めていくか

ってことが重要になってきそうです。

 

簡単にはいかないとは思いますが、

幸いにも、親戚や近所の方たちが

とっても楽しみにしていてくださるので

ほんとにありがたいことです。

 

桑が立派に育って、お蚕さんを迎えられるようになるには

2~3年必要ですが、それまでの準備としては

養蚕の場所や道具を揃えることとともに、

ご近所付き合いもしっかりしていくことが、すごく大切な気がします。

でも、娘ならできそうです(^^♪

 

さあ、また明日から栃木に行ってきま~す♪

桑畑~養蚕業始動!

ついに始まりました!

 

お蚕さんに憑りつかれた下の娘(笑)が、

養蚕農家としての一歩を踏み出しました!

 

おっとうの栃木の実家で使われていない畑を借りて

桑を植える準備をしました。

 

93歳になるおばあちゃん(おっとうのお母さん)のお世話をしながら

桑畑の準備もできるので、一石二鳥です。

 

とりあえず300坪(1反)の畑に

300本の桑の苗木を植えることにします。

(本格的に養蚕業をやるには、これだけでは足りないのですけど。)

 

ほとんど放置された状態の畑なので、

農薬や肥料などが撒かれていなくて都合がよかったのですが、

土を整える意味で、300kgを3袋分のYM菌を撒きました。

YM菌については、後日またブログにしますね。

 

f:id:okkaaa:20180308144139j:plain

f:id:okkaaa:20180308144209j:plain

本当は、娘と2人で手作業で900kgのYM菌を撒いたり、

耕したりする覚悟をしていましたが、

いつもおばあちゃんがお世話になっている近くに住むおっとうの従兄のおじさんに

トラクターで全部やってもらっちゃいました!(#^^#)

一日で終わってしまいました。

トラクターったら、ス・テ・キ♡

おじ様もカッコイイ!♡

f:id:okkaaa:20180303143958j:plain

f:id:okkaaa:20180308144414j:plain

 

あとは、雨が降ってYM菌がまんべんなく土に浸透して、

4月に入ったら桑の苗木300本の植え付けです。

これはもちろん手作業です。

 

それにしても、ホントにやることになるとは!

 

畑と田んぼしかない地域に、新しい風を送り込むことになるわけです。

 

「食っていくのはたいへんだどー!」

というおばあちゃんや近隣の農家の方達もいますが、

ありがたいことに、応援してくれる人の方が多いように感じます。

 

もちろん、これから否定的な人も現れることも覚悟して取り組んでいかねばと思っています。

なにしろ、突拍子もないことをやるんですから。

 

最終的に村おこしをしていくつもりで、娘にはがんばってもらわな!

 

おっかあは、娘にパートナー♡が現れるまでは一緒に頑張っていくつもりです!

 

 

お蚕さんを迎え入れるのは、桑の木が育つ2~3年後くらいになると思います。

 

その時は、みなさんぜひ見に来てくださいませね(^^♪

モリンガ

きっと良いんではないかと思って

モリンガ石けんとモリンガクリームを作ってみました。

 f:id:okkaaa:20180121143047j:plain

綺麗な緑色に出来上がりました!

 

 

その前にモリンガって?

 

ニーム同様、モリンガもインドの医学のアーユルヴェーダ

大昔から使われているパワー溢れる木です。

 

奇跡の木、命の木と呼ばれていて、高い栄養素が含まれています。

 

代表的な栄養素としては、カルシウム•たんぱく質マグネシウム

世界一の栄養価と言われるほど!

 

しかもモリンガの木は一般の植物に比べて20倍以上の二酸化炭素CO2

を吸収するので、空気を浄化してくれるんだそうです。

 

さらに、水の浄化もできるんだそうですよ。

汚水に砕いた種を入れておくと水がきれいになっていくんですって!

 

救世主現る!って感じですね。

 

しかし、おっかあがもっと注目したのは、

モリンガの中にいる「ソマチッド」

という物質?いや生き物!

 

ソマチッドは地球上で唯一DNAを持たないと言われる不思議な生命体!

この世に存在するものの中で最も小さな生命体です。

 

地球上のすべての生命体に存在するので、

人間の体内にももちろん存在しています。

 

血液中の中に、白血球や赤血球と一緒に住んでいます。

白血球はソマチッドを異物として攻撃しないんです。

 

そして驚くべきことは、数億年前の化石の中でも生きているんです。

死なないんですね!

 

1000℃の高温でも-150℃の低温でも、無酸素だろうと何だろうと

生き続けることのできる生命体です。

 

最小で最強!

ソマチッドが活発な人ほど免疫力が高いといわれています。

 

ひとつ覚えておきたいのは、ソマチッドはマイナスイオンが好きなんだそうです。

だから、マイナスイオンを浴びるとソマチッドが活発になるんだそうですよ。

 

しかし、化学薬品や添加物などが嫌いで、

そういったものに触れると逃げて行ってしまいます。

そうすると、体内のソマチッドの数が減って、

免疫力が低下してしまいます。

 

自分の体内は、ソマチッドが住みやすい環境にしてあげたいですね。

 

ある人は、ソマチッドをエネルギーだという人もいます。

キラキラして見える人もいるそうです。

これもまた神秘的ですね。

 

 

このソマチッドがモリンガには豊富に含まれているんです。

 

 

・・・で、やっと石けんとクリームの話になりますが、

 

実は以前モリンガのサプリメントを購入しました。

基本的に薬はもちろんのこと、サプリも一切飲まない生活をしていますが、

ソマチッドの話を聞いたら、ちょっとモリンガのサプリを試してみたくなったんです。

 

でもやっぱりこういうのって長続きしない~( ̄▽ ̄;)

健康のために何かを続けるって、おっかあには無理みたいです(笑)

 

放っておいたら賞味期限も切れてしまうし、

だったらこのモリンガサプリから成分を抽出して

石けんに、クリームにしてしまえ!って思ったんです。

 

石けんにはもちろん絹水も入ってまっせ!

 

クリームは、アルコールとオリーブオイルの二段階で

モリンガ成分を抽出して、そこにシアバターとみつろうを加えて作ってみました。

 

石けんはまだ熟成中ですが、

クリームは独特な香りがするけど、いい感じです。

 

クリームを使うのは、乾燥する冬の季節だけですが、

リップにもハンドクリームにも顔にも髪の毛にも

これ一つです!

 

手作りするって、ほんとシンプルですよ!

 

 

もしかして、今回のブログは今年初めて?

あらぁ~おっかあ随分怠けてましたね(^^;

 

こんな感じで今年もまた、なるべく買わないで作る生活を続けていきたいと思います。

ものすごく遅くなりましたが、

今年もどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/