おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

ギー

 

ギーとは、バターをじっくり煮詰めて不純物を取り除いた純粋な油です。

アーユルヴェーダでお馴染みの良質の油です。

 

昨日は、ギー配合の超贅沢な石けんを教室で作ってきました。

熟成一か月後が楽しみです♪

 

しかし、アーユルヴェーダでお馴染みとはいうものの、

おっかあはアーユルヴェーダのことは、まったく詳しくありません(^^;

 

でもこれまでの石鹸教室で、3大エネルギーであるヴァータ、ピッタ、カパの石けん作りや、

もっと細かく、火、水、地、風、空の石けん作りをやったりしました。

 

なのに、それらをちゃんと覚えようという頭を

おっかあは持ち合わせていないみたいで・・・(;´д`)トホホ~

 

でもやっぱりアーユルヴェーダ気になる~

ってことで、

このブログを使って、ギーのことをほんの少しおさらいさせてください。

 

 

その前に、アーユルヴェーダというのは・・・

簡単に言ってしまえば、心と身体のバランスを整えるインドの医学ということです。

 

そして、身体にはヴァータ、ピッタ、カパという3大エネルギーが働きかけていて

たとえば、ピッタが強くなりすぎると、イライラしやすくなったり充血したり。

ヴァータが強くなりすぎると、冷えたり寝不足したり。

カパが強くなりすぎると、寝起きが悪くなったり、太りやすかったり。

 

こんな感じで、これらを整えるのがインドの医学であるアーユルヴェーダということです。

 

そしてアーユルヴェーダでよく使われるオイルが「ギー」

インドでは料理もほとんどギーで調理をするんだそうです。

 

インドでは、ミルクを出してくれたり、荷物を引っ張って働いてくれる牛は、

聖なる神の使者としてうやまわれているんだそうです。

 

そんな神である牛のミルクから作られた油ですから、神聖なる油なわけですね。

 

そして特に、ギーはピッタやヴァータをととのえる働きを持っています。

なので、寝付かれないときはおでこにギーを塗ったり

目が充血した時なんかは、瞼にギーをつけてマッサージしたり

強くなりすぎてしまったヴァータやピッタを静めてくれるんだそうです。

 

そのほかには、消化力を高めたり、免疫力やデトックスアップに効果的。

なので、便秘やアレルギーなんかにもいいと思います。

 

なにしろ純度の高い油ですから、浄化力があって生命エネルギーに満ちていると

アーユルヴェーダではいわれています。

 

もともと油は搾った時点からどんどん酸化していってしまいます。

なので巷で売られている植物油のほとんどは、

酸化しないように化学的に処理されてしまっています。

 

でもギーは、バターにゆっくり熱を加えていくことで

水分と乳固形分と不純物が除去されて、

バターとはまるで異なる純粋な油に変わったものということになります。

だから酸化もしにくくて、3~6か月は保存できます。

 

 

そんな夢のような油であるギーを、おっかあが作らずしてどうする!

と思って、

昨日、石けん教室から帰ってきてすぐに作ってみました。

 f:id:okkaaa:20170304213628j:plain

綺麗な油が出来上がりました。

バター臭は少~し残っている程度で、ほんの少し甘い香りがします。

f:id:okkaaa:20170305120407j:plain

時間がたつと固まります。

バターと違って、少し透明感があります。

 

バターは、よつばバターかカルピスバターがいいんじゃないかと

石けん教室で教えてくれたので、今回はよつばバター2箱を使いました。

f:id:okkaaa:20170304210309j:plain

 

 

作り方は、調べるとYouTubeなどで丁寧に作り方が出てくるので、

ぜひ皆さんも作ってみて下さい(^_^)/

 

 

アーユルベーダのほんのさわりだけだけど、ここまで書いてみると、

本でも買ってもうちょっと勉強してみようかという気になってきましたよ~。