おっかあのブログ

そうか!作ればいいんだ!

桑畑のその後

あはは~(^^;

すっかりブログをアップするのを忘れてました。

 

さて、

300本の桑の苗木を植えるために、300坪の畑にYM菌を撒いて、

トラクターで耕運してもらった桑畑のその後はどうなったでしょう?

 

さらに植えやすくするために溝も作ってもらっちゃいました(;^ω^A 

f:id:okkaaa:20180502111805j:plain

 

 

本当は全部、娘と2人で手作業でやる覚悟でいたのですが・・・(^^;

 

でも、親戚のおじさんとトラクターに甘えるのはもうここまでです!

 

そして4月5日・8日・9日に、全部で6人の方々にお手伝いをしていただいて

400本の苗木を植え終わりました!!\(^o^)/

・・・当初は300本の予定だったのが、400本になりました。

f:id:okkaaa:20180502112059j:plain

これが苗木です。

 

 

f:id:okkaaa:20180501123411j:plain

記念すべき最初の一本を娘が植えるところ

(顔は隠しておいたよ^^v)

 

 

f:id:okkaaa:20180502111956j:plain

90㎝間隔で植えました。

 

お手伝いに来てくださった皆さんのパワーは凄かったです!

 結構遠くから来てもらったりもして(なんと京都からも!)

もう頭が下がります!

ほんとにありがとう~(人’’▽`)☆

 

お昼は、

すぐ近くにある、人が誰ぁれもいない(笑)公園で食べたり、実家の庭で食べたり、

お天気にも恵まれて、気持ちよく楽しく作業ができました。

f:id:okkaaa:20180502114240j:plain

f:id:okkaaa:20180502114301j:plain

 

植え終わって今日まで、ちょうどいいサイクルで雨が降ってくれて

恵みの雨ってこういうことなんだな!

っていうことが実感できました!

 

そして今、

f:id:okkaaa:20180502114912j:plain

こんなに美しく芽吹いてくれて♡

 

これからやる畑の手入れとしては、

雑草とどう付き合うかってことになります。

私たちとしては、雑草と仲良くやっていきたいし、

むしろ、雑草の力を貸してもらいながら

桑を育てていきたいのです。

 

でも、この近辺の農家さんや自給自足をしている方々の特徴として、

雑草を目の敵にしている傾向にあるんです。

 

これからの課題として、

近隣の畑の皆さんとうまく付き合っていきながら、

私たちの想いややりたいことを、みなさんにどう理解を深めていくか

ってことが重要になってきそうです。

 

簡単にはいかないとは思いますが、

幸いにも、親戚や近所の方たちが

とっても楽しみにしていてくださるので

ほんとにありがたいことです。

 

桑が立派に育って、お蚕さんを迎えられるようになるには

2~3年必要ですが、それまでの準備としては

養蚕の場所や道具を揃えることとともに、

ご近所付き合いもしっかりしていくことが、すごく大切な気がします。

でも、娘ならできそうです(^^♪

 

さあ、また明日から栃木に行ってきま~す♪

桑畑~養蚕業始動!

ついに始まりました!

 

お蚕さんに憑りつかれた下の娘(笑)が、

養蚕農家としての一歩を踏み出しました!

 

おっとうの栃木の実家で使われていない畑を借りて

桑を植える準備をしました。

 

93歳になるおばあちゃん(おっとうのお母さん)のお世話をしながら

桑畑の準備もできるので、一石二鳥です。

 

とりあえず300坪(1反)の畑に

300本の桑の苗木を植えることにします。

(本格的に養蚕業をやるには、これだけでは足りないのですけど。)

 

ほとんど放置された状態の畑なので、

農薬や肥料などが撒かれていなくて都合がよかったのですが、

土を整える意味で、300kgを3袋分のYM菌を撒きました。

YM菌については、後日またブログにしますね。

 

f:id:okkaaa:20180308144139j:plain

f:id:okkaaa:20180308144209j:plain

本当は、娘と2人で手作業で900kgのYM菌を撒いたり、

耕したりする覚悟をしていましたが、

いつもおばあちゃんがお世話になっている近くに住むおっとうの従兄のおじさんに

トラクターで全部やってもらっちゃいました!(#^^#)

一日で終わってしまいました。

トラクターったら、ス・テ・キ♡

おじ様もカッコイイ!♡

f:id:okkaaa:20180303143958j:plain

f:id:okkaaa:20180308144414j:plain

 

あとは、雨が降ってYM菌がまんべんなく土に浸透して、

4月に入ったら桑の苗木300本の植え付けです。

これはもちろん手作業です。

 

それにしても、ホントにやることになるとは!

 

畑と田んぼしかない地域に、新しい風を送り込むことになるわけです。

 

「食っていくのはたいへんだどー!」

というおばあちゃんや近隣の農家の方達もいますが、

ありがたいことに、応援してくれる人の方が多いように感じます。

 

もちろん、これから否定的な人も現れることも覚悟して取り組んでいかねばと思っています。

なにしろ、突拍子もないことをやるんですから。

 

最終的に村おこしをしていくつもりで、娘にはがんばってもらわな!

 

おっかあは、娘にパートナー♡が現れるまでは一緒に頑張っていくつもりです!

 

 

お蚕さんを迎え入れるのは、桑の木が育つ2~3年後くらいになると思います。

 

その時は、みなさんぜひ見に来てくださいませね(^^♪

モリンガ

きっと良いんではないかと思って

モリンガ石けんとモリンガクリームを作ってみました。

 f:id:okkaaa:20180121143047j:plain

綺麗な緑色に出来上がりました!

 

 

その前にモリンガって?

 

ニーム同様、モリンガもインドの医学のアーユルヴェーダ

大昔から使われているパワー溢れる木です。

 

奇跡の木、命の木と呼ばれていて、高い栄養素が含まれています。

 

代表的な栄養素としては、カルシウム•たんぱく質マグネシウム

世界一の栄養価と言われるほど!

 

しかもモリンガの木は一般の植物に比べて20倍以上の二酸化炭素CO2

を吸収するので、空気を浄化してくれるんだそうです。

 

さらに、水の浄化もできるんだそうですよ。

汚水に砕いた種を入れておくと水がきれいになっていくんですって!

 

救世主現る!って感じですね。

 

しかし、おっかあがもっと注目したのは、

モリンガの中にいる「ソマチッド」

という物質?いや生き物!

 

ソマチッドは地球上で唯一DNAを持たないと言われる不思議な生命体!

この世に存在するものの中で最も小さな生命体です。

 

地球上のすべての生命体に存在するので、

人間の体内にももちろん存在しています。

 

血液中の中に、白血球や赤血球と一緒に住んでいます。

白血球はソマチッドを異物として攻撃しないんです。

 

そして驚くべきことは、数億年前の化石の中でも生きているんです。

死なないんですね!

 

1000℃の高温でも-150℃の低温でも、無酸素だろうと何だろうと

生き続けることのできる生命体です。

 

最小で最強!

ソマチッドが活発な人ほど免疫力が高いといわれています。

 

ひとつ覚えておきたいのは、ソマチッドはマイナスイオンが好きなんだそうです。

だから、マイナスイオンを浴びるとソマチッドが活発になるんだそうですよ。

 

しかし、化学薬品や添加物などが嫌いで、

そういったものに触れると逃げて行ってしまいます。

そうすると、体内のソマチッドの数が減って、

免疫力が低下してしまいます。

 

自分の体内は、ソマチッドが住みやすい環境にしてあげたいですね。

 

ある人は、ソマチッドをエネルギーだという人もいます。

キラキラして見える人もいるそうです。

これもまた神秘的ですね。

 

 

このソマチッドがモリンガには豊富に含まれているんです。

 

 

・・・で、やっと石けんとクリームの話になりますが、

 

実は以前モリンガのサプリメントを購入しました。

基本的に薬はもちろんのこと、サプリも一切飲まない生活をしていますが、

ソマチッドの話を聞いたら、ちょっとモリンガのサプリを試してみたくなったんです。

 

でもやっぱりこういうのって長続きしない~( ̄▽ ̄;)

健康のために何かを続けるって、おっかあには無理みたいです(笑)

 

放っておいたら賞味期限も切れてしまうし、

だったらこのモリンガサプリから成分を抽出して

石けんに、クリームにしてしまえ!って思ったんです。

 

石けんにはもちろん絹水も入ってまっせ!

 

クリームは、アルコールとオリーブオイルの二段階で

モリンガ成分を抽出して、そこにシアバターとみつろうを加えて作ってみました。

 

石けんはまだ熟成中ですが、

クリームは独特な香りがするけど、いい感じです。

 

クリームを使うのは、乾燥する冬の季節だけですが、

リップにもハンドクリームにも顔にも髪の毛にも

これ一つです!

 

手作りするって、ほんとシンプルですよ!

 

 

もしかして、今回のブログは今年初めて?

あらぁ~おっかあ随分怠けてましたね(^^;

 

こんな感じで今年もまた、なるべく買わないで作る生活を続けていきたいと思います。

ものすごく遅くなりましたが、

今年もどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/

 

ネコと音楽と出逢いと手作りの一年

はっ?

もう今年が終わる?

どういうこと?

 

ついこの間ミカンを食べていたのに、もうまたミカンを食べてる(笑)

 

小学生の頃は、ミカンで一年の長さを感じていたように思います。

一年経って食べるミカンの味の久しぶり感がものすごくありました。

 

しかし今は、一年中ミカンを食べているかのように新鮮味を感じられないのです。

 

そんな年齢とともに加速度的に短くなっていく一年ですが、

今年もいろんな出逢いがあって楽しかったなぁ~♪

 

 

家族が増えて、ますます賑やかに♡

f:id:okkaaa:20171230083102j:plain f:id:okkaaa:20171230083032j:plain

 

 相変わらず家族で音楽も楽しみました♪

ライブやらイベントやら(^^♪

恥ずかしいので写真は載せませんが(笑)

コスプレもさせてもらうという貴重な体験もさせてもらいました~

我が家だけの宝物である楽譜も年々増えていきます♪

 

f:id:okkaaa:20171230083152j:plain

f:id:okkaaa:20170709174344j:plain

f:id:okkaaa:20171230083212j:plain

f:id:okkaaa:20171123183013j:plain

 また来年も参加しまっせ~\(^o^)/

 

 

石けん作り活動も少しずつ活発になりつつあるし。

 f:id:okkaaa:20171230083359j:plain

石けん作り体験会をやってみたりしました。

自然派ママさんお二人に、石けん作りの体験をしてもらいました。

私でもなんとかかんとか教えることができる!

って感じられる経験でした。

ありがとう\(^o^)/

 

26日に石けん作り納めもしました。

f:id:okkaaa:20171228132315j:plain

 

 

 

そして、手作り生活のライフスタイルはすっかり染みついて、

それが当たり前になっていることに感謝です。

 

今年は、

みりんが手作りできることを知り、

 f:id:okkaaa:20171019112301j:plain

 

前々から作ってみたかった干し柿も作り、

f:id:okkaaa:20171230083602j:plain

 

密かに地味に何気に作っていた糸紡ぎもこんなに♪

 f:id:okkaaa:20171226162359j:plain

 

大の苦手なチクチク作業にも挑戦しましたし(^^)

f:id:okkaaa:20171020111242j:plain


 

 こうして振り返ってみると、困った事が何もない!

もしかしたらあったかもしれないけど、

マイナスに感じることができなくなっている今日この頃です。

 

 

そして、今年のキーワードは

『一期一会』でした。

今年後半くらいから、すごく気になり始めた言葉です。

 

最近は子育ても終わり(終わったのか・・・?笑)

仕事のほうも楽させてもらうようになり、

思えば、だいぶ時間も気持ちもゆとりのある生活をさせてもらうようになっているのに、

今までのバタバタが染みついてしまっていて、

『今』がとても雑になっているのが気になって仕方がない半年でした。

 

来年以降もしばらく続くおっかあのテーマになると思います。

 

さて来年ですが、今までにない生活が待っています!

きっとそうなります!(≧▽≦)

楽しみな年です♪

 

それはまたブログなどで発信したいと思います。

おニャンコ様の食べ物

そろそろ今年も終わろうとしていますが、

今年も、おネコ様一色の一年だったなぁ~(=^・^=)

f:id:okkaaa:20171212143823j:plain

f:id:okkaaa:20171117110134j:plain

f:id:okkaaa:20171018200730j:plain

 

 

 

ゆのとまゆが我が家にきて、

ペットの自然療法をやっているジェムペットさんhttps://gempet.jimdo.com/

には、いろいろと教えてもらいました。

 

特にネコのご飯に関しては知らないことがずいぶんとありました。

 

ゆののご飯に関して、ここで記事にしたことがあります

         ↓

身体は食べたものでできている - おっかあのブログ

 

この時、ネット上で紹介されている手作りごはんも、

鵜呑みにはしない方がよいことを学びました。

 

それらを含めて、復習を兼ねてまとめてみたいと思います。

 

先ずは、赤ちゃんネコまたはイヌに与えるミルク。

ペット用ミルクはNGです!

人間用のミルクを与えましょう!

その中でも、森永乳業のはぐくみがいいんですって。

・・・ここで言っちゃってよかったかな?(;^_^

 

次に食べさせない方が良いもの。

アブラナ科の野菜

硝酸性窒素が多く含んでいるホウレンソウなど。

レバー

与えないですむものなら、キャットフード (笑)

 

基本的にネコに野菜はいらないです。

与えるのなら、猫草を。

 

そしてレバーに関しては、ネット上で手作りネコご飯として

レバーなども使ったレシピをよく見ますが、

身体の小さいネコには肝臓の毒素はキツイ。

ゆのなんか、へっぴり腰になっちゃいましたから(;・∀・)

 

そして一番怖いのは、キャットフード(ドッグフード)なんじゃないかと思うのです。

特に安いもの。

 

キャットフード(ドッグフード)は肉や魚や野菜や穀類など

栄養バランスを整えた配合で、食べやすくしたものなのかと思いきや・・・

 

なんでこんなに安いんだ?!

っていうフードがたくさん出回っています。

 

そういったフードのパッケージ裏の「成分表」を見ると

「家禽副産物」や「ミールミート」「肉副産物」などと記載されています。

 

これらは何かというと、「4Dミート」といわれるお肉です。

要は、人間はとてもじゃないけど食べられないお肉です。

 

  1. DEAD死んででしまった動物の肉
  2. DISEASED病気だった動物の肉
  3. DYING死にかけだった動物の肉
  4. DISABLED障害のあった動物の肉

 

死んでしまった家畜だったり、犬や猫の亡骸だったり

期限切れになった肉や魚、飲食店からの廃棄物だったり・・・

なので、腐りかけていてウジやハエなどがわいているような肉、

そして更に肉副産物として、内臓や血液、

ひどいことに糞尿や羽や毛まで含まれていたりします。

 

これがレンダリング工場で「肉骨粉」となるのです。

 

おのずと、酸化防止剤などの大量の添加物のお世話になることが必須になります。

 

これを、家族であるワンニャンがおいしそうに食べているんです。

これ、ダメでしょ!

 

調べると、レンダリング工場の様子が、画像や動画で出てきます。

おっかあはまともに見ることができません。

 

 

こういったペットフードの現状です。

だから、ペットフード選びは慎重にやらなければいけないと思います。

 

 

ならば、何がいちばんいいのか?

それは、生肉です!

 

ネコといったら、お魚とお思いでしょうが、

やっぱりネコ科の動物は、動物の生肉!

魚というのは、島国である日本ならではのことで、

あんまり魚ばっかりを食べさせていると、身体に不調が出てくるようです。

魚は本来の食べ物ではないから。

 

最初はいろいろなものを食べさせてあげたいという思いから、

肉や魚や野菜やごはんなどでおじやを作ったりしていましたが、

今は、蒸した鶏むね肉に牛肉の生肉をトッピング。

時々お魚、時々猫草、時々炊いたお米、時々オーガニックのキャットフード、

これで落ち着きました。

 

お肉や魚はおっかあたちと共有ですから、

ニャンコたちに作っておいた蒸した胸肉を時々拝借したりしています。

 

もしかして一番いいのは、ネズミをそのまま食べてもらうことだと思うのです。

ジェムペットさんも話していましたが、

生肉の切り身よりも、血も含めて丸ごと食べてもらうのが一番だとのこと。

 

はい、それ、おっかあの家では可能なのです。

実は、突然ですが、

おっかあの家には、こういった子たちが4匹いらっしゃいます(^^)/

 f:id:okkaaa:20171212140124j:plain

f:id:okkaaa:20171212135908j:plain

はじめまして(^O^)/

 

この子たちの食べ物はネズミです。

なので、冷凍庫の中には、大中小それぞれのサイズの冷凍ネズミが入っておるのです。

 

エサ用として売られているネズミなので、病気も雑菌もなく清潔です。

ニャンコのご飯にも最適!ということになりますね(*^▽^*)

 

ニャンコには一番小さいネズミが、柔らかくて骨ごといけるので、

それをたまにあげることにしました。

ちなみに、一番小さいネズミは毛がまだ生えていなくて胎児みたいなのです(;’∀’)

(閲覧注意になるので、ここには載せませんね)

 

一番小さいといっても、ゆのたちにはまだ大きい。

そこで、ネズミを細かくカットして与えることにしたんですが・・・

おっかあ、無理!できない!

 

ヘビの飼い主は上の娘なので、ネズミをカットするのは娘にやってもらうことにしました。

平気な顔で、はさみでチョキチョキする娘。

おっかあは、傍でヒーヒー言うだけで、見ることができず・・・

そしてそれを、美味しそうに食べるゆのたち・・・

 

でもこれが本来のネコ(=^・^=)ごはんなのです。

あらためて、ネコは狩りをする生き物なんだと思いました。

 

可愛い~♡可愛い~♡ほんと!可愛い~♡ゆのとまゆ♡

これからも、お肉のお裾分けよろしくね(笑)